2008年07月28日
宝塚市と武庫之荘。。
今日は宝塚市と武庫之荘の同時着工日です。まずは宝塚市N&K様の外溝工事です。
現状は勾配がきつく滑って危ないので改修します。
現状↓

高低差が500mmもあるので、危ないですね。タイルがツルツルで危ないです。。
今日↓

今日の午前中は本当に暑かったです、肌がじりじり焼けるの分かりましたよ。
N&K様のお仕事は印刷関係でルーミンも色々お世話になってます。
現状は勾配がきつく滑って危ないので改修します。
現状↓
高低差が500mmもあるので、危ないですね。タイルがツルツルで危ないです。。
今日↓
今日の午前中は本当に暑かったです、肌がじりじり焼けるの分かりましたよ。
N&K様のお仕事は印刷関係でルーミンも色々お世話になってます。
Posted by ルーミン at
14:32
│Comments(0)
2008年07月18日
整理収納アドバイザー
昨日は大阪まで行き。整理収納アドバイザーの勉強にいってきました。
1日で収納のことを詰め込むので頭がパニックになっちゃいました。

1日講習で整理収納アドバイザー2級
と言う資格をいただけるようです。
全然話が違いますが、携帯電話をリメイクしてみました。
使用していたワンセグ携帯が水没した為につなぎで
以前使用していた携帯を急遽復活させました。
白くて傷まみれだったのでダイノックシートを貼って
木製みたいにリメイクしてみました。なんかよくないですか?
1日で収納のことを詰め込むので頭がパニックになっちゃいました。
1日講習で整理収納アドバイザー2級
と言う資格をいただけるようです。

全然話が違いますが、携帯電話をリメイクしてみました。

使用していたワンセグ携帯が水没した為につなぎで
以前使用していた携帯を急遽復活させました。
白くて傷まみれだったのでダイノックシートを貼って
木製みたいにリメイクしてみました。なんかよくないですか?

Posted by ルーミン at
13:38
│Comments(0)
2008年07月14日
可愛い子供部屋から~
今回の工事は新築した当時のままのクロスで動物のガラがボーダーとして入っているような可愛い壁紙でした。

ご相談があった時に息子さんの歳を聞いてさすがに動物のガラではと思いカッコイイ感じでご提案してみました。

↑まず棚を作り少し濃い目の塗装しました。

↑棚が出来たらクロス屋さんが登場です。棚に間接照明を仕込み電気の調光器を入れて渋め完成しました。
↓最初にご提案したイメージパースがこんな感じでした。

これで、歳相応の部屋が完成です。工期は大工 電気工事 塗装工事 クロス工事 カーテン工事で2日で完成しました。
ご相談があった時に息子さんの歳を聞いてさすがに動物のガラではと思いカッコイイ感じでご提案してみました。
↑まず棚を作り少し濃い目の塗装しました。
↑棚が出来たらクロス屋さんが登場です。棚に間接照明を仕込み電気の調光器を入れて渋め完成しました。
↓最初にご提案したイメージパースがこんな感じでした。

これで、歳相応の部屋が完成です。工期は大工 電気工事 塗装工事 クロス工事 カーテン工事で2日で完成しました。
Posted by ルーミン at
09:49
│Comments(0)